予防歯科
虫歯や歯周病になりにくい環境づくりこそ真の歯科治療です
- 咬み合わせが悪くて、歯ブラシが当たりにくい
- 定期的なメンテナンスを受けたい
- お口の中の健康を保って、健やかで元気な毎日を過ごしたい
- 肩こりや頭痛、腰痛で悩んでいる
歯の健康意識の高まりとともに、予防歯科を受診される方が増えてきました。予防歯科は、虫歯や歯周病にならないための歯科医院で行う予防的な処置です。お口の中に限定していますが、当院ではお口の中だけに限定せず全身を健康に導くための歯科治療全般を予防歯科と考えています。
全身の健康を考える上で、特に重要といえるのが咬み合わせの問題です。咬み合わせが悪いと虫歯や歯周病、顎関節症などお口の中のトラブルはもちろん、頭痛、肩こり、うつ症状のような全身の不調になって現れる場合があります。
当院は、丸山咬合医療に基づき予防歯科に咬み合わせ治療を取り入れることで、虫歯や歯周病の予防から不定愁訴の解消までお口と全身を健康に導く治療を実践しています。
予防歯科で健康な環境をつくる
虫歯になった歯を削り、よい素材の補綴物(詰め物・被せ物)を被せても元通りになりません。また、歯ぐきが出血したり歯がグラついてから歯周病治療をしても、すでに溶かされた骨は元の状態に戻りません。健康な状態を維持するには、虫歯や歯周病になりにくい環境づくりが一番です。そのために、当院では予防歯科に力を入れています。
咬み合わせ治療で再発のリスクを抑える
予防への一番の近道は原因となる細菌を除去することですが、それだけでは十分といえません。咬み合わせも大きく影響しています。
不正咬合や不正歯列、下顎のズレや異常咀嚼運動(食べたときの顎の運動)があると、一部の歯に強い力が加わって歯にミクロ的な傷が入って虫歯になったり、歯ぐきの血行が悪くなって歯周病を悪化させます。お口のトラブルを防ぐには、これらのことを考慮した予防的な処置が求められます。当院では「咬み合わせ治療」を取り入れることで予防効果を高めています。
咬み合わせ治療をすると下顎が身体バランスの取れた正しい位置に維持できるようになり、さらに上下の歯が正しく咬み合うので咀嚼運動が正常になります。歯にかかる力をコントロールするので、再発しにくい環境に整います。
<専門用語の説明>
咬み合わせ | 丸山咬合医療では、咬合形態・下顎のズレ・咀嚼運動(食べたときの下顎の運動)を総称して「咬み合わせ」と考えています |
---|---|
咀嚼運動 | 食べるときの下顎の運動。動物も人間も特有の咀嚼パターンがあります |
咬み合わせ治療 | 咬み合わせを回復する治療の総称で「咬合形態の治療」「下顎のズレを是正する治療(MFA治療)」「咀嚼運動の治療」の3つがあります |
MFA治療 | 下顎のズレを是正する治療のことで、咬み合わせ治療の基本ともいえる治療です |
なぜ予防歯科が必要なの?
どんなにていねいに歯磨きをしても、完全に汚れを落とすことはできません。それがどんどん積み重なっていくと、やがて頑固な歯石となり細菌の温床と化します。汚れをしっかり取り除くことが最善の予防策ですが、毎日の歯磨き(セルフメインテナンス)だけでは限界があり、歯ブラシが当たりにくい部分は汚れが残ってしまうため、虫歯ができやすくなるのです。手が行き届かない部分を補うために行う処置が予防歯科=プロフェッショナルメインテナンス(専門的な口腔ケア)です。
セルフメインテナンス
患者さんご自身で行う毎日の歯磨きです。歯ブラシが歯に上手に当たらないと磨き残しができてしまいます。正しいブラッシング方法を身に付けて磨き残しをなくしましょう。
プロフェッショナルメンテナンス
歯科医院で行うメンテナンスで、PMTCやスケーリングなどがあります。毎日の歯磨きで落とせない汚れを除去し、お口の中の衛生環境を整えます。また、歯磨き指導で効果的な予防方法のアドバイスもします。
当院のプロフェッショナルメインテナンス
【PMTC】プロが行う本格的な歯のクリーニング
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科衛生士が行う専門的な歯のクリーニングです。専用機器を使い、歯に付着しているプラークを徹底的に除去します。お口の中に溜まっている汚れを隅々まで取り除いて衛生環境を整えます。
仕上げに1本1本の歯を磨き上げるので、処置後は歯の表面が滑らかになり汚れや細菌が付きにくくなります。また、歯と歯ぐきの間に溜まっていた汚れを除去することで歯ぐきが引き締まります。定期的に受けることで、虫歯や歯周病の予防効果が高まります。
【スケーリング】歯磨きでは落とせない歯石を除去する
歯科衛生士が行う歯石取りです。専用の器具を使って、自分で取れない頑固な歯石を除去します。歯周病菌も一緒に取り除くので、歯周病の改善と予防効果もあります。
【フッ素塗布】歯を強くして虫歯になりにくい歯をつくる
虫歯リスクが高い方にはフッ素塗布を行います。フッ素には歯質を強くし虫歯の予防効果があります。歯科医院で使用するフッ素は濃度が高く、より高い予防効果が期待できます。
【3DS】薬を使った虫歯予防
虫歯や歯周病の予防法の一つで、薬で原因菌(虫歯菌や歯周病菌)を殺菌する方法です。トレー(マウスピース)の中に抗菌剤を注入してお口の中に入れます。お口の中全体に薬が行き渡って細菌が死滅します。
【歯磨き指導(口腔衛生指導)】正しいブラッシング方法で汚れを落とす
プラークの付着状態を検査し、一人ひとりに合ったプラークコントロールの方法を指導します。歯磨き指導では、汚れの落ちにくい部分を重点的に歯ブラシの当て方や動かし方を指導して、正しい歯磨きの仕方を身に付けていただきます。毎日の歯磨きでしっかりプラークコントロールをしましょう。